2009年7月13日月曜日

サッポロ党


『男は黙ってサッポロビール』という三船敏郎のコピーを覚えている自分は、随分年寄りだ。
さて、キリンとサントリーが合併して持ち株会社の設立を画策しているそうな。
キリンと言えば、サッカー日本代表のオフィシャルスポンサーという事で、ビールのセカンドチョイスとなっている。
サントリーと言えば、Jリーグでもサントリー・カップというのがあった事もあり、少なくともアサヒよりは指名するようにしているぞ。(味的には、プレミアムモルツじゃなきゃダメだけど)
しかし、やはり、ビールと言えばサッポロビール!
札幌や柏にも支援しているけど、新潟サポとしては第1優先でサッポロビールを飲む。
ヱビスの「長期熟成」なんて高いけど旨かったし、「琥珀ヱビス」はシーズンには欠かせない。
お店の生は「黒ラベル」であるべきだし、ビールもどきの中では「麦とホップ」が文句なしで1番!って田村正和さんも言っているでしょ。

ビールのキリン・ウヰスキーのサントリーとかいう住み分けですか。なんか、勝者連合みたいでケッタクソ悪いで。酒飲みは、旨い酒を、いい加減な講釈垂れながら、こだわりを持って飲むもんで、そんな真似されたら詰まらんことこの上ないな。

しかし、この合併、公取委が入るそうな。
まあ、当然と言えば当然かもだが、このグローバル時代に日本ローカルの寡占と言われてもな。
そうならそれで非関税障壁とかで、海外から批判浴びそうなもんだけど。

まあ、酒のことは言わんか。突っ込んだら健康至上主義者に突っ込まれそうやしな。

0 件のコメント:

コメントを投稿